ヤマヒサ醤油 株式会社
「自社の味を作る」こだわり
醤油作りの第一段階であり、味を大きく左右する麹作りから全てをこだわりを持って自社でやるヤマヒサ醤油。一般に使われている脱脂加工大豆はいっさい使うことなく、丸大豆からこだわりをもって作られている。売値に似合わない手間ひまをかけて作る姿勢はもはやこだわることを楽しんでいる。その分信頼を得、生産量は年々増えている。
オリーブへの試み
また、あちこちにオリーブを植えている。変わっていることにオリーブ茶畑ももっており、オリーブ茶は栄養価も高く、親しまれている。
楽しみ詰まる蔵案内
予約をすれば、中を案内してくれる。中を案内してくれるところで唯一全ての行程をみることができるのでわかりやすい。また、汚れてもいい服を着ていれば、諸味を混ぜさせてくれる。これがまた難しいが面白い。
ところでこの諸味蔵にはもろみのための子守唄が流れている。「おなかにいる赤ちゃんに音楽をきかせるのがいいそうなんで、もろみにも日本調の音楽を聴かせてあげるとおいしくなると思って。」ということらしい。
また、蔵のあちこちに工場長が趣味で書いた絵とポリシーが飾ってある。醤油の過程を知るだけの工場見学とはひと味違う見学ができそうだ。
株式会社 ヤマヒサ
香川県小豆郡小豆島町安田 甲243-1
tel 0879-82-0442
fax 0879-82-5177
http://www.yama-hisa.co.jp/
地図へ