高橋商店 株式会社
醤油屋と醤油屋を結ぶ醤油屋
子供が遊ぶ公園を広場が前にある高橋商店。
嘉永5年(1852年)に穀物問屋として生まれました。文久3年(1863年)に醤油も始めました。時が流れた今も穀物の問屋を中心に運営し、小豆島中のお醤油屋さんに材料を配ったりお醤油を作ったりしています。
蔵に行くと、蔵の雰囲気と同じように穏やかな笑顔を持つご主人が、いつもにこにこと温かく迎えてくれます。
腰のやわらかいお醤油屋さん
高橋商店のお醤油造りには心温まる遊び心があります。
料理に優しい色合いと柔らかな味を付ける黒豆醤油や、食物アレルギーの方の為のそら豆醤油など、珍しい醤油を手がけています。
黒豆の醤油は京都丹波の方と縁があり、遊び心で試み出しました。そら豆醤油は知り合いの方が大豆や小麦などの食物アレルギーで通常の醤油は体に合わないからと始めました。ご主人のもの柔らかな口調のせいでしょうか。1つ1つ、ハードルの高い思い切った試みをしているのですがどうもガツガツしていない。「やってみたんだよ。」とさりげなく話す。
人を思い、価値があれば現実にする。そのことをさりげなくやっちゃうご主人。
島の醤油を温かなまなざしと口調で膨らませていっています。
株式会社 高橋商店
香川県小豆郡小豆島町安田 甲142
tel 0879-82-1101
fax 0879-82-0001
http://www.shodoshima-yamamo.com/
地図へ